2025/05/28
ETCコーポレートカード【原稿 Ver.2】
ETCコーポレートカードとは
ETCコーポレートカードは、「大口・多頻度割引制度」を前提とするETCシステム(ETC車線)(注1)の利用に必要なカードです。高速道路に設置されたETCシステムを利用する場合に、別売の車載器にこのカードを挿入し走行することで、通行料金の支払いに利用することができます。
注1:通行券の受取りや通行料金の支払いのために一旦停車することなく、ノンストップで通行できるシステムです。このシステムの設置路線にETC車線があります。

大口・多頻度割引制度とは
各道路会社が管理する全国の高速道路、本州四国連絡道路及び地方道路公社等の道路を、「ETCコーポレートカード」を利用して通行することにより、1ヶ月分の通行料金をまとめて翌月末までにお支払いいただく後払いの制度で、大幅な割引が適用されるためコスト削減にも貢献します。
大口・多頻度割引制度の割引額
「大口多頻度割引制度」では、下記2種類の割引が受けられます。
※割引対象路線はこちらをご参照ください。 【ETCコーポレートカード割引対象路線】
■車両単位割引
車両1台毎に月間の対象路線利用額に応じて割引
・東/中/西日本高速道路株式会社(NEXCO)の定める割引率になります。
・車両1台毎に月間の割引対象路線利用額に応じて段階式の割引となります。
割引対象路線利用月額 | NEXCO割引率 (段階方式) | 弊組合割引率 NEXCO保証金弊組合負担 |
0円~5,000円 | 0% (0%) | 0% (0%) |
10,000円 | 5.0% (10.0%) | 2.5% (5.0%) |
20,000円 | 12.5% (20.0%) | 6.3% (10.0%) |
30,000円 | 15.0% (23.3%) | 7.5% (12.0%) |
40,000円 | 18.8% (27.5%) | 9.4% (13.8%) |
50,000円 | 21.0% (30.0%) | 10.5% (15.0%) |
60,000円 | 22.5% (31.7%) | 11.3% (16.0%) |
■契約単位割引
車両1台あたりの月額平均利用額が3万円を超えかつ月額500万円利用時に限り車両単位割引とは別に契約者(組合)に一律10%を割引
大口・多頻度割引制度のメリット
・当組合のスケールメリットを生かし、車両単位割引以外に契約者単位割引の一部を還元いたします。
・高速利用料金は、約1ヶ月後の後払いです。
・経理事務の省力化・合理化(立替精算事務が不要)が可能です。
・詳細な運行明細の発行により運行管理が容易になります。
・料金所通過時に現金が必要無く、ノンストップ通行が可能となります。
お申込み方法
Ⅰ.お申込み書類
➀ご利用申込書 【ETCコーポレートカード新規発行申込書】
・必要事項をご記入・ご捺印をお願い致します。
②車検証のコピー
・カード発行必要台数分ご用意をお願い致します。
・個人事業主を除き個人名義車両でのカード発行はできません。
・所有者欄又は使用者欄が、ご利用組合員の法人名義であり、車検有効期限内の車両である
ことをご確認下さい。
③ETCセットアップ証明書のコピー
・車載器管理番号の確認できる書類
・カード発行必要台数分ご用意をお願い致します。
④会社案内等
・車検証記載の住所が確認できるものをご用意をお願い致します。
⑤過去の利用額を確認できる書類
・お申込車両の月平均利用額が確認できる資料
Ⅱ. 初期費用
➀発行手数料
・発行カード1枚につき629円/枚
②保証金
・原則として、月額利用金額の1ヶ月分相当を当組合に預託していただきます。
※保証金の有無・金額等については事前協議の上で取決めさせていただきます。
※保証金に利息等はつきませんので、予めご承知おきください。
Ⅲ. その他諸費用等
➀年間手数料
・発行カード1枚に対し629円/年
※年1回、道路会社より請求される年間事務手数料です。
※毎年4月の高速利用料金と合算して、ご請求させていただきます。
②再発行手数料
・発行カード1枚に対し629円/枚
※紛失・破損・車両入替等によりカードの再発行を行った場合に
ご請求させていただきます。
③事務手数料
・割引対象路線の利用金額に応じて、ご請求させていただきます。
Ⅳ. ご請求関連
➀ご請求書等
・1ヶ月間(1日~末日)のご利用料金を、翌月20日頃にご利用明細書と共に郵送致します。
※請求書・明細書は、支社・事業所・部署等に分けて発行することも可能です。
②お支払い
・月末締めの翌月末お振込み(金融機関月内最終営業日の午前中まで)となります。
※自動振替、お支払い期日等につきましては別途ご相談に応じます。
Ⅴ. ご留意事項
・コーポレートカードは登録車両以外の車両ではご利用いただけません。
・ETC車載器を搭載していない車両に対し、コーポレートカードの発行は出来ません。
・カードのお申込みをいただいてから、発行までに約1ヶ月程お時間をいただいております。
・カードを紛失した場合には第三者に利用される恐れがございますので、至急当組合へご連絡をお願い致します。
・お申し込みいただいた、登録車両に変更が生じた場合、(車両入替等)新車検証と旧カードを当組合へ送付ください。
・原則として、月額のご利用金額が少額な車両に対し、コーポレートカードの発行は出来ません。